WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

アカデミー委員会

 となみ青年会議所は社会に良い影響を与える人材を半世紀にわたり輩出してきました。影響力とは人の心を動かし行動や考え方を変える力のことです。それを持つ人材は、すべからく多くの経験から培われた価値観で人の判断に屈しない強固な信念を持っており、自分自身を信頼しています。信念は持って生まれたものではなく、周りの人の影響や環境によって生まれます。青年会議所活動は信念を形成することのできる優れた育成機能を持ち合わせており、人から人へ経験と価値観を引き継いでいくことで、持続可能なものとなっています。しかし、自分と社会に対して主体性を持って行動していかなければ、その機能を最大限に活かすことはできません。

 本年度アカデミー委員会では、新入会員が青年会議所を活用していけるよう、活動における基礎を固め、主体性を目覚めさせる研修を実施します。また、未知の世界で新しい視点や、難しい挑戦を取り入れる機会、人と出会い、人と人をつなぐ交流創出の中で得る啓発の機会を通して、新入会員の世界観・価値観を広げ、信念形成の一助とします。

 「全てを受け入れ、全てを疑い、全てを自分が変えていく」信念形成のステップアップでは、まずはポジティブ・チェンジを受け入れる事から始まります。言われるがままではなく、自分が自分を変えていく。そうすれば、あなたの世界はもっと広がる。Great Impactを与えられる人材となる旅の第一歩を共に踏み出しましょう。