【第93回定時総会】
2月2日(木)に第93回定時総会が開催されました。本総会では、2022年度の事業報告及び決算報告、2023年度補正予算(案)について決議されました。また、今年度から法人格を移行するにあたっての公益財産に関する審議もとられ、法的体制の移行も大詰めとなっております。



【2月度例会】
総会に続いて、2月度例会が開催されました。
講師として富山県議会議員でシニア会の武田慎一先輩をお招きし、「今なにせんなんがけ!」と題してご講演いただきました。
私たち会員が、地域や身近な人に「Great Impact」を与えられるファーストペンギンとなるべく、主体的に積極的に行動することの大切さをお話いただきました。その中で、会員同士でのディスカッション・グループワークを交えて、行動することの大切さを学びました。
自分が先ず決断すること 率先して手を挙げること 言葉で伝えること
数々いただいたヒントを念頭に置き、今日もメンバー個々人がそれぞれの想いでそれぞれの地で、第一歩を踏み出してまいります。
